東京都港区六本木7-4-14-2階 乃木坂駅 より徒歩3分/六本木駅より4分
ホリスティックウェルネス tel 03-6434-7601

ホリスティックウェルネス 代表片平健一郎ブログ

大谷憲氏・片平健一郎氏 著
「100歳まで元気でぽっくり逝ける眠り方」 出版記念講演&パーティーを12月1日に恵比寿ガーデンルームで催させていただきました。
何かと ご多忙のなか、全国から約200名というたくさんの皆様にご出席いただき誠にありがとうご ざいました。

「血管は若返る」講演:血流カウンセラー 片平健一郎


大谷憲氏に10年前に師事し、「あたため睡眠」を広げる活動を積み重ねた集大成となりました。
多くの方から「これまでのあらゆるパーティーに参加してきたが今日が一番楽しめた」とお言葉頂戴いたしました。
冒頭に多彩なフラメンコダンサー角田崇さんとのコラボで世界初の「フラメンココント」、ではなく「健康・マジック・コント」をさせていただきました。 前日は夜中の12時までコントの練習。交感神経が高ぶり、睡眠時間3時間で本番を迎える。
二人とも多忙な中ネタ合わせをする時間がほとんどありませんでしたが、舞台出身の角田さんの演技・演出の指導もあり何とか無事に終えることができました。
参加者の声の一部です。
「あんなに足が上るのが驚いた」(吉川晃司の物まねで)
「最初のコントは役者さん使って本格的だなと思ったら片平さんだと知って驚いた」
「歌っている間に首が2回落ちたのには驚いた!」(吉川晃司の頭が落ちるマジック)
「吉川晃司と氷室京介になりきっているダンスが良かった!」
「これまで様々な出版パーティーに参加してきたが、断トツ面白い!」
「マジックコントもあって全体が一つのショーになっていて、とても楽しいパーティーでした」
「笑いがたくさんの楽しいショーなのに、超アカデミックで凄かった」
「こんなに楽しい出版パーティー初めて」
「笑いすぎてご飯食べれなかった。隣の人が普通に食事しているのが信じられなかった。。。」
・・・・・・・・・・・・・などなど本の内容と関係ない?!
書籍が発売して1ヶ月が立ちますが毎日反響をいただいております。
こちらは「ヤフー ネタりか」での書評です。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20131114-00004090-sinkan
全国28カ所のPOKKURI全国講演ツアーもスタートしました。
http://www.pmc-tokyo.jp/23957.html#globalnav
「血流」「睡眠」「笑い」を実践しますよ!
各地でお会いできるのを楽しみにしております。

投稿者:katahira  更新日:2013年12月17日

『100歳まで元気でぽっくり逝ける眠り方』


この度、共著ではございますが初の本の出版の運びに恵まれました。

これもひとえに、皆様のご支援の賜物と重ねて感謝申し上げます。

あさ出版より『100歳まで元気で ぽっくり逝ける 眠り方』という本です。
書店に並びはじめるのは11月6日以降を予定しています。

 
 
安眠ドクター:大谷憲氏との共著です。

私はこれまで5000人以上の人々へ血流カウンセリングをしてきた立場より血流コントロールについて担当させていただくことになりました。

 
タイトル『100歳まで元気で ぽっくり逝ける 眠り方』
何度見ても過激なタイトルです(笑)。「ぽっくり」は企画段階から出版社の強い要望でした。
最初は「ぽっくり逝ける睡眠」のようなタイトルでしたが「“ぽっくり”が独り歩きし、不快感を与えないか。」「入れる、入れない」などの議論が起こり、最終的に「100歳まで元気で」と最初に持ってくることにより「ピンピンコロリ」的な意味合いに収まりました。

日本は確かに世界一の長寿国かもしれませんが、寝たきりの期間も世界一です。

医療で生かされた長寿なのかもしれません。
 
健康でいきいきとした毎日を過ごし、寿命をまっとうした後、ある日眠るように逝く――これが私たちが考える「ぽっくり」です。

社会へ一石投じるため“ぽっくり”にこだわりたいと思います。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国や市町村の財政が、医療費や介護費に圧迫され財政難に陥っています。

どの行政も理屈ではわかっていても削減まではできません。

 
解決策は簡単です
 
一人ひとりが健康になり、生産人口を増やすことです。それが誰とも対立しない建設的な提案です。日本の最重要課題はここにあります。

本書を実践していただくことで健康問題以外への波及効果も生まれます。交通事故や過失が減り、交通事故や暴力をも防ぐことができるでしょう。子宝にも貢献し、子どもは学力が向上します。脳が明晰になり、能力も向上します。「睡眠の質が高める」、「自律神経が整う」ということはそういうことです。

私は医者ではないので治療はできません。しかし、健康を取り戻す実践的な提案を数千人に対して行ってきました。

大学での専攻と上京後に就いた仕事は建築設計でした。しかし、「日本に課された最優先課題が人々を健康にすることだ」ということが私の心の中で明確になり、10年前からこの分野に全精力を注いでいます。

本書は、お年寄りの方はもちろんのこと、加齢による老化が進む30歳代後半以降の方にも読んでいただきたいと思っています。病気になってからでは手遅れになる場合があります。健康なうちにできることから始めることが肝心です。

人によって寿命が違う理由は、「寿命=実年齢」ではないからです。
日本人の死亡原因を分析した結果、血管年齢の老い具合によって寿命が決まるのがわかっています。
寿命は血管年齢と関係しています。

私たちの健康法を実践している人は、皆さん血管から若返ります。
日本人の死亡原因の中で老衰死はわずか4.2%に過ぎません。ほとんどの方が病気の状態を経て病院のベットの上で最期を迎えます。

本書に書かれている内容は、今日からすぐに実践できます。ぜひ皆さんには、死亡原因4・2%の中に入ってください。そして、4・2%の割合を増やすことができれば、日本には明るい未来が待っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月1日(日)に出版記念講演・パーティーを催させていただく運びとなりましたのでご興味ある方はぜひともよろしくお願いします。

投稿者:katahira  更新日:2013年11月3日

前回の台湾出張から1年半。http://blog.holistic-wellness.jp/katahira/2132.html


舞台上で観劇させていただきました


今回は台湾の呉鍚銘先生のお招きを受けて世界和平連盟の二万人規模の大会の式典に参列させていただきました。

連盟が支援している子どもたちの歌、踊り、演奏のほか、台中市長のスピーチ、打ち上げ花火など24時間テレビのような派手な演出が続々。日本からのご一行16人は舞台上の来賓席で観劇。その後も最大級のおもてなしを受けました。そして台湾人は日本人に皆とても優しくしてくれる。これが本当の「お も て な し」と気が付かせてくれる。
台湾の随一の公益法人。とにかく日本では考えられない規模で社会貢献活動をしている。

2万人規模の大イベント


 
 
 
 
 
その翌日台中の民族博物館などを観光後、台北に移動し講演会。

「睡眠」と「血流」による体質改善法は万国共通。講演後、この注文殺到の様子!

そこでいただいた呉先生のコメントは以下の通りです。

「アルファースリームは良い商品。医学的にもとても良い効果があり、私は全部購入し、使用しています。
友人にも勧めています。良く眠れるようになりました。
アルファースリームは夏の暑い時は熱を和らげてくれます。
 気功をする時間を長くできるようになります。アルファースリームと気功を併用するとよもよいでしょう。
 アルファースリームに寝るだけで健康になります。
 身体が弱い人はアルファースリームを使うとよいと思います。」
 
講演後この殺到!
 
気功を行うことで副交感神経が優位となり、脳内アルファー波が誘発される。
それと毛細血管の血流をスムーズにすることはイコールのようです。

呉先生は日本にとてもゆかりがあり、趣味は日本国内の寺院巡りと話しています。
来年3月以降は日本滞在の機会も増えるとのことで今後も楽しみです。

表彰状の数々


呉鍚銘先生プロフィール う・ようめい 
世界和平連盟WPL総帥。中華民国大日如来沸学総会理事長。国連国際交流医科大学医学博士。アメリカ東洋医学博士。台湾大学政治研究所主席法学博士。国際各大学院長・教授、など。
2001年、呉?銘博士教授は国連NGO世界和平教育者国際協会IAEWP世界総会の常務理事及び台湾会長を担当した後、世界和平連盟WPL総帥を創設。
「真の世界平和は一人ひとりの健康から。」という理念の下、気功術の大家でもあり、世界中に40万人の生徒を持つ。

 

台湾で48カ所の支部を展開


世界和平連盟とは http://www.worldpeace.org.tw/ 呉先生が世界平和の為に設立した世界和平連盟は台湾の20の社団法人、世界の10の大学連盟や国内の300の公益慈善団体を統括している台湾の三大公益慈善団体の一つです。台湾を中心に青少年犯罪者の指導、貧困学校建設支援、災害疫病の援助ほか。

 
 

「千と千尋の神隠し」のモデルにもなった九分


 
 
 
 
 

投稿者:katahira  更新日:2013年11月3日

スタッフブログ ナビゲーション 最近の記事 代表片平の社長日記 スタッフ高井日記 カテゴリ別アーカイブ 月別アーカイブ