東京都港区六本木7-4-14-2階 乃木坂駅 より徒歩3分/六本木駅より4分
ホリスティックウェルネス tel 03-6434-7601

ホリスティックウェルネス スタッフ高井貴容ブログ



 
 
 









映画「天のしずく 辰巳芳子“いのちのスープ”」を観て来ました。
9時20分スタート。早いですねえ~。



 
 
 
 



辰巳芳子さんのことは、お料理の本をたくさん出されているということくらいしか知らず、私が持っている本はたった2冊。
1冊は文字で埋め尽くされた単行本『みその本 みその料理』
1冊は、特集のムック本。
‘料理本はカラーがいい!’と思いつつ、文字だけにその思いをつづったものも、趣があるものです。

さて、映画には様々な場面が映し出されました。
お料理教室、梅仕事、辰巳芳子さんのスープを採用した医療現場、家族・婚約者への思いを語る辰巳芳子さん、生産者、大豆運動を小学校に広める運動、元ハンセン病・宮崎さんとの出会い、美術家栗田氏の「土」の芸術に触れて・・・等。

お料理の講習をされているときに、こんな質問をされていました。
・     おにぎりの梅はなぜ真ん中に入れるんでしょう?  不思議だと思いません?
・     レンコンを炒めるとなぜ鍋にくっつくんでしょう?
答えは、映画をご覧ください。
理屈を教えられているではなく、素材にしっかり向き合う大切さを教えられているのです。

‘出征間近の婚約者に、婚約破棄の話をしにお父様が出向いた時、その人が涙を見せた’という話を聞いて、辰巳さんは‘死が近づいているかもしれないと思っている人を私は悲しませてはいけない’と思い結婚を決意されたそうです。(そして3週間の結婚生活、ご主人戦死という結末に。)
なんて深い慈悲でしょう。こういう方が心をこめて食材にむかって作られるから、極上のお料理になるんでしょうね。

辰巳芳子さんはお母様より多くのお料理を学んだ方です。
金婚式を迎えられたご両親のその後━お父様は病で寝込みお二人で8年間介護をされ、そのときに季節ごとの様々なスープを作られたそうです。1杯のお茶を注ぐときも丁寧に・・・。

医療現場で、患者さんと直面する医師や看護師、介護の方々が辰巳さんの思想に触れ、スープに出会い、実際患者さんに提供する場面も映し出されました。心のこもったスープ、そういう物がいかに患者さんのカラダや心に潤いをもたらすものなのか改めて考えさせられました。
また、辰巳さんが医療現場で働く人々に対し、「私は皆さんのようなお仕事は毎日はとてもできません。毎日何年も取り組めるのは、みなさんお一人おひとりに与えられた天性のようなものでしょう。頑張ってください。」と声を掛けられていたその謙虚な姿勢にも感動しました。

私が印象的だったのは「料理とコトバはいっしょ!」という言葉。
さらりと語られて、たいして解説もありませんでした。一瞬「???」となった私は、映画が終わってからどういうことなのか考えてみました。
‘料理とコトバは、相手に対して自分を表現するもの。人と繋がることができるもの。愛・癒しを与える物ができるもの。そのどちらも丁寧に。’そういうことをおっしゃりたかったのではと思っています。
料理家であり、随筆家である辰巳芳子さんの生き方がうかがえるようです。

映画を観ながら、自分の生活といろんなことがリンクされました。
●   すり鉢で丁寧にごまをすっている場面が出てきました。以前、出張料理の仕事をしている先生が、「最近の家庭には、すり鉢がなくて驚いた。」と言われたのを思い出しました。私なんて持ってはいるものの、ほとんど使っていなくて・・・。たまには、使ってみようかと思いました。

●   世界の「土」を集めている美術家の栗田さんが登場されました。
私は幼い頃「たけのこ採り」に出かけ、具合が悪くなって土にカラダをベタッとくっつけて寝たことがあります。両親も驚いたようでした。幼心に、この土が私の体を治してくれると感じたからなのですが・・・。今はコンクリートに囲まれた生活をしていますが、引っ越すときは必ず公園の近くを選んでいます。
土は実に様々なものを産み育ててくれます。改めて世界中の土に感謝したい気持ちになりました。

● 辰巳芳子さんのご両親が金婚式を挙げられた話が出てきましたが、実は私の両親もつい1ヶ月ほど前、金婚式でした。
父は大きな手術をも受けたことがあり、好きなものは食べられるものの床にいることが多い毎日。母はいつも家事でていっぱい。母も足腰が弱っているし、体調の悪いときがあるのですが、父親の食べる物どころか、洋服まで作っています。丁寧にやりすぎるんでしょうね。
「少しくらい手を抜いたほうがいいよ。」と言っても、いつも何やら時間のかかるものを作っています。「手をかけたら、手をかけただけの物ができる。」と言っています。昔の女性って偉いですね。でも、無理しないでほしいな。
私はたまに実家に戻ったときに料理を作るのですが、悲しいかな、父は母の料理ばかりを好んで食べています。長年連れ添っただけのことはありますね。

●   10日ほど前、「胃ろう(※)の祖母が、最近腸の具合が悪くなり、メルソ246を飲ませたいのですが・・・」というお電話を受けました。メルソ246は、少し酸味があるのでどうかなと思い、「味はおわかりになりますか?」とお尋ねしたところ、「わからない」とのこと。それは気の毒なことではありますが、多少酸味のあるものでも服用しづらくないだろうと思い、お勧めしました。ご家族がおばあ様のことを思って注いであげるメルソ246、愛情たっぷりのその他のお料理(スープ)、味はわからなくても思いは伝わることでしょう。
※  胃ろう: 口から食物を食べるのが難しい方に対し、       人工的に皮膚・胃に小さな穴を作ってチューブを設置し水分・栄養を流入させるための処置 
●   今年の2月、佐藤初女さんの講演会に行ってきました。その時初女さんは92歳、映画の中の辰巳芳子んは88歳。お二人の共通点は、素材を大切に丁寧にお料理を作られること、そして人に対して温かい気持ちで接していらっしゃること。初女さんはどうされているかな?  と脳裏をかすめました。

めったに映画のパンフレットを買わない私ですが、「パンフレット1冊お願いします。」と、カウンターの人に声をかけていました。 「800円です。」 アレ? 映画のパンフレットって500円じゃなかったの?   と疑問に思いましたが、あとにもひけず、細かなことも言いづらく、とりあえず支払いを終えました。
中をペラペラ見ていましたら、映画に出てきたメニューのレシピが紹介されているのでありました。そういうことだったのね。映画を見ながら、これどの本に書いてあるんだろう?  作ってみたい!  と料理が出てくる度に思っていた私にとっては(いや観衆にとっては)、嬉しいプレゼントです。
映画のシーンを思い出しながら、作ってみます!



 













最近、いろんな方が料理本を出されています。
レシピの紹介にとどまっていたり、何を食べると健康によいかということに重点を置いていたり、アイデア料理が多い中、辰巳先生の場合は趣が全く異なります。レシピや技術は紹介して下さっていますが、人にとって「食」とは何か、「料理」をつくるとはどういうことかということもしっかり伝えていらっしゃいます。
映画では更に人間と宇宙の繋がり、愛とか生きるということにまでメッセージが膨らんでいます。

素敵なレストランでいただくおいしいお料理より、愛情こもった家庭料理が一番だと再認識した一日でした。

映画紹介
http://tennoshizuku.com/ こちらの上映情報は、少し古くなっているようです。

私は、ヒューマントラストシネマ有楽町で観ました。12月29日以降の上映日程はお問い合わせされるとよいかと思います。
http://www.ttcg.jp/human_yurakucho/

投稿者:高井貴容  更新日:2012年12月25日





















先週、目白庭園・赤鳥庵にて牧野持侑(マキノジュン)氏による「クリスタルボウル演奏会」を終えました。

昨年8月に、初めて牧野氏のクリスタルボウル演奏会を主催しました。昨年は50畳の体育館、今年は由緒正しい日本建築での演奏。
昼間は骨盤セラピスト養成講座をしておりましたので、希望者には、演奏会が始まる前に、簡単なアルファースリーム骨盤調整体操を体験していただいたり、毛細血管の血流を顕微鏡を通して観察していただいたりしました。

参加していただいた方の感想をご紹介させていただきます。

<クリスタルボウル演奏会の感想>

・体中に音と光が響いて、まるで宇宙の中にいるような感じでした。終わった後はスッキリして、体が軽くて、心も軽く癒されました。ありがとうございました。

・クリスタルボウルの色がたくさんあってステキでした。体がすぐにチクチクしてポカポカしてきました。星空の宇宙に浮かんでいる感じでとっても気持ち良かったです。夏に屋外とか、自然の中でも聞いてみたいと思いました。ありがとうございました。

・波動のゆらぎのベッドの上で寝ている様で、心地よかったです。優先が刺激されてたのが面白かったです。ありがとうございました。

・ずっと攪睲していました。いろいろなクリエイティブなイメージが沸きました。次回は、骨盤調整体操も体験しようかな。

・初めて、クリスタルボウルヒーリングを受けました。眠っているのか起きているのかわからない感覚で、不思議な体験でした。

・横になって聞いていましたが、意識がはっきりしてるカンジで、いろいろ考えが流れていくようでした。終わったら、スッキリしました。気持ち良かったです。ありがとうございました。

・響き合う感じがといもよかったです。足先が何もかけていなかったにも関わらず、ポカポカしています。

・低音も高音も音の豊かさが気持よかったです。身体がジンジンしました。何かワクワクします。

・手足にビリビリと感じました。気持ちよく寝られ、リフレッシュ致しました。いつ聴いてもクリスタルボウルの音はいいですね。

・ CDは気に入ってよく聞いていましたが、生演奏は初めてでした。眠ってしまうかと思いましたが、意外と眠らずに気持ちよく日々気に身を任せていました。とてもよかったです。ありがとうございました。終わってからの説明もとても興味深かったです。

・以前、違う方のを受けたことがあるのですが、本日は身体の奥から響く振動する感じで、すごく力強さを感じました。しびれる感じでした。音はきれいと言うより、迫力のあるといった印象でした。身体がぼんやり重い感じになりました。

・ゆったりとした気分になり、リラックスすることができました。

・音→透明で安らぐ 身体→すっきり とても素敵な演奏をありがとうございました。演奏開始後はささやき声が聞こえない方がより良かったなと思いました。(→ 次回は、環境を整えるよう意識したいと思います。ホリスティックウェルネスより)

・音のシャワーに包まれて、途中で眠ってしまいました。時間がとても短く感じられ、もう少し音の中に身を置いておきたい気がしました。身体全体に心地よい響きが行き渡り、最高でした。

・安らかな音で大変気持ちよくなりました。落ち着いた安らかな気持ちで体調よくなりました。

・身体中がジーンとしました。音に包まれて、気持ち良かったです。全て受け入れて、信じていこうと思うことができました。

・波動が非常に高いと思いました。脳がマッサージされたようです。時に吐き気も・・・。浄化されたと思いました。今は、体がすっきりしています。ありがとうございました。

・音が高すぎて体が以上に反応。鎖骨の上あたりや胸が苦しくなったが、音の響きと共に苦しさが軽減しているのが判った。眠気は出てきたが、普段から音の大きさに敏感で心地よい感じはないのに体は共鳴共振したのか、楽になったような気がしている。

・先日は素晴らしい企画をありがとうございました。場のよいところで牧野さんのロングセッションを浴びれて心地よく、またよい刺激にもなりました。終了後、微小循環(毛細血管の血流)が花火のように流れていたのには驚きました。また、タイミングの合う時、参加させて頂きますね。

    
 <骨盤調整体操を受けられた方のご感想>

・すぐに下半身が柔くなってビックリでした!!

・毎日続けてみたいと思います。ありがとうございました。

・軽くなりました。

・体がかるくなったようです。続けることが必要ですね。

・勉強になりました。ありがとうございました。

・すごくすっきり。簡単に短時間でこりや痛みが治ってびっくりしました。受けてみて、とてもよかったです。やはりDVDだけだとわからない点がたくさんありますね。ありがとうございました。

・50肩が苦しかったのですが、少し楽になりました。自分でもDVDを見て、やりたいと思います。

 
参加していただいた皆さん、余韻を楽しみたいところアンケートにご協力いただき、ありがとうございました。

 私自身は、何回か牧野氏の演奏をお聞きしていますが、毎回感じ方が異なります。広い体育館で受けた時は、足からエネルギーが入ってきた感じがしたり、お寺で受けた時は宇宙を旅しているような気になったり、ビルの一室のヨガ教室で受けた時は、ただボーとしていたり・・・。今回はやたらと音が部屋に響きわたっているように感じました。木造建築のせいだったのでしょうか? 意識の覚醒を促されたように感じました。演奏される建物や広さ、自分の体調、クリスタルボウルの種類等が各々影響し合って、毎回、感じ方が違うのかなと思っています。
この日のために、前日1日かけて、持ってきていただくクリスタルボウルを選んで下さったとのこと。感激! ありがとうございました !    どんな思いでどんな音を出そうとされて選んで下さったたのだろう? それは、聞かないでおきました。

アセンションに向けて、浄化しましょう! という内容のお話は至る所で耳にもしますし、さまざまな本を見かけます。
だからというわけでもありませんが、2012年の秋、クリスタルボウル演奏者第一人者の牧野氏の奏でる音を全身で浴びることができてラッキーでした。

 
 

投稿者:高井貴容  更新日:2012年11月29日




 






 

 
私と「薬草醗酵液」との出会いは、10年程前です。 

私はもともと、精油や生薬やハーブなどで手作り化粧品を作るのが好きで、そんなことを楽しんでいたころ、インターネットで薬草や微生物に詳しい河合勝先生という方が、薬草醗酵液を作られていることを知りました。
それは、誰も作っていない非常に貴重なものであるように感じました。その記事を書かれた方が大阪の方のようでしたので、河合先生は関西方面にいらっしゃる方だろう、お会いすることはないだろうと思いつつ、いつかお会いしてみたいな、とも思っていました。
そして、2年程が過ぎました。

 

 
 





ある時、友人が「酵素の勉強会があるけど、興味ある?  興味があったら行ってみたら」と勧めてくれました。
たまたま自宅の近くでもありましたし、いつも貴重な情報を教えてくれる友人のお勧めだったこともあり、あまり詳しい内容がわからないまま、ひとりで参加してみることにしました。

その時の講師が、なんと河合勝先生なのでした。超驚きです!!!
ずっと会いたかった先生に偶然出会ってしまったのです。

実はその講習会は、酵素の勉強会というより宇宙の原理のようなお話ではありましたが、先生が「薬草醗酵液」で全身シャンプーを作られていることを知り、早速使ってみることにしました。 

私は一時期、頭皮のトラブル続きで皮膚科にも通い、食も見直し、良質と思われる様々な自然派シャンプーを使い、やっと頭皮が落ち着いたころではありましたが、ありがたい情報でした。頭皮のトラブルは数年続いていましたので、もっと早く知っていれば、その時期も短かっただろうと思います。 

このシャンプーと出会ってからも、興味があって別の物もいろいろ使ってみたのですが、何度もリピートしたのは、このシャンプーだけでした。
当初、とても貴重なシャンプーだと感じつつも「植物好き」で「シャンプーおたく」の私だからこそ興味があるのだと考えており、あまり人に話すこともありませんでした。

 

 
 






自分自身の中で醗酵液に関する興味が深まり、数年前に先生を訪問したこともありました。今年、2回目の訪問をしました。
先生は、 「薬草には、精霊が宿っており、それは全知全能の世界につながるんです。」とよく言われます。
先生が言われる精霊とは、微生物のことであり、また自然界の目に見えぬ大きな働きを指していると思われます。

「細胞が、共存共生しているからこそ、私たち人間は、生きていけるのです。 細胞は生き物、細胞の内には、バクテリヤが生き、大腸菌、 リンパ、白血球、全て生きた微生物です。この微生物は、個が集合して全体として機能していますから、共存共生、救け合い、分ち合いが、彼らの自然の法則なのです。」
(河合先生は、聖者といわれた故・知花敏彦氏の側近として長く活動された経緯もあり、薬草・微生物、農業の他、フリーエネルギーにも精通していらっしゃいます。)

 私は、日々のお客様とのたわいのない会話の中で、自分のようにこのシャンプーの価値を感じられる方もいらっしゃるだろうと思うようになり、来社してくださる方やイベント時などに少しずつお伝えするようになっていました。
しかし、それはあまりにも限られた方だけであり、皆さんにお伝えすべき物だと考えるようになり、WEB上でのご紹介に至りました。 

弊社で取り扱う商品は少ないながらも、‘醗酵’にまつわるものが増えてきました。

‘醗酵’という自然の働きを経てつくられた物、‘醗酵’という働きを助ける物、‘醗酵’している商品。
  ・     サプリメント「アルファーリバース」
  ・     素粒水
  ・     乳酸菌生産物質KSメルソ (口腔ケア、腸内ケア用)
  ・     乳酸菌生産物質入り桜みそ
  ・     薬草バイオ全身シャンプー
  ※     美波動に関しては、薬草や鉱石の波動がもとになって作られています。 

酸化=腐敗の反対が、還元=醗酵と言われています。

還元という点については、鉱石の波動を放出するアルファースリームも、寝ている間に人体をケアして疲れた体を癒してくれますので、ある意味、還元=醗酵の仲間とも言えるでしょう。 

 「薬草バイオ全身シャンプー」には、世界中の薬草が使われています。
冬虫夏草やマカなど高価なサプリメントに使われている薬草も含まれます。
材料も大変贅沢で貴重なものですが、その製法がまた貴重なものであります。 自然のミネラルを添加して醗酵させるのです。 自然の力が活かされよう、人間が必要最低限手を加えた物ではありますが、自然界の掟を決して侵しておらず、その恵みや法則が凝縮されたもので、他に類をみません。微生物が生きています。
私自身がシャンプー一般に興味があるという域を超え、全く異なる次元で、「薬草バイオ全身シャンプー」の価値を感じています。 
容器は市販品のように装飾されていませんが、中身は逸品です。
この自然の恵みがいっぱい詰まった「薬草バイオ全身シャンプー」をご愛用品に加えていただければ何よりです。

投稿者:高井貴容  更新日:2012年10月17日


スタッフブログ ナビゲーション 最近の記事 代表片平の社長日記 スタッフ高井日記 カテゴリ別アーカイブ 月別アーカイブ