11年前には起業ブームがありました。インターネットという情報伝達方法の革新により多くの事業が生まれた。
しかし創業して5年で9割の会社が姿を消すというサイクルが早い業界でもあった。
当時、電子起業塾という塾で現あまてらす株式会社の渡辺茂さんと一緒に勉強をしていた。
渡辺さんはその頃まだ大手製薬会社でマネジメントをされている傍ら、「薬を売らない薬剤師」としてウェルネス業界で起業ができないか準備をしているところだった。なんて突拍子もない面白いことを考えているんだろう。。。
小生がウェルネス業界に興味を持ち始めたきっかけでした。
その頃は何か社会事業で起業をしたくもがいていたが、渡辺さんと出会うことでその中でもウェルネス業界こそが社会問題の多くの根本解決できることを理解できた。
意気投合し、2人で「未病jp」(2003年~2006年)という組織を立ち上げ、西洋医学や東洋医学にとらわれない統合医療の考え方をベースにしたセミナーや交流会を開催するところから事業をスタートした。
資金0、人脈0、ノウハウ0からのスタートだったが多いときでは300名ほど集客できるイベントができるようになり、固定客も増えてきた。しかし、セミナー事業だけでは収益をあげることが難しく、2人は別々の会社を立ち上げることになり一旦活動を終えた。

今は2人ともそれぞれの事業基盤がある。当時の理念を継承しつつ、時流に乗った当時を凌ぐ企画やパフォーマンスで、真の健康人と人との繋がりを提供する場を設けようという気運が高まり、この度、6年ぶりに交流会のみ活動を再開する運びとなりました。
当時より高いパフォーマンスなのに料金を3割下げることができた。参加できる人はラッキーだ。
ところで5月11日の真の健康交流会はお申し込み多数により80名様の対応が可能な
巴馬(BAMA)ロハスカフェへ場所が変更とさせていただくことなりました。。。
http://holistic-wellness.jp/event/studymeeting/20120511kenko.html
その代わり銀座の一等地とは思えない贅沢で広い空間と、豪華なベジ料理でおもてなしさせていただきます。
さらにフラメンコダンサー&パントマイミストの角田崇氏が山梨から駆けつけてくれます。
ぜひ、皆さんに生のフラメンコを堪能いただきたい。
今フラメンコ界からも注目されている若手ナンバーワンのホープです。
代替医療の治療家だけでも各方面から数名参加されます。音楽家、菜食料理家、ウェルネス業界の経営者も多く集います。自然療法に興味がある方、これからウェルネス業界で起業しようと考えている方は楽しみながら交流できるこの上ないチャンスでしょう。
では皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

フラメンコダンサー

銀座松坂屋の隣にある巴馬(BAMA)ロハスカフェ
投稿者:katahira 更新日:2012年4月30日
とても楽しく、充実した台湾の旅でした。広島の代理店の安部優秀さんのご紹介で、安部さんが20年来の師である世界平和連盟の呉鍚銘総帥とのご縁をいただきました。

呉先生を囲んで
とても優しく愛と平和に満ち溢れている呉先生。
先生が世界平和の為に設立した連盟は台湾の20の社団法人、世界の10の大学連盟や国内の300の公益慈善団体を統括している台湾の三大公益慈善団体の一つにまでなりました。台湾を中心に青少年犯罪者の指導、貧困学校建設支援、災害疫病の援助、登校拒否生徒の支援、気功の指導など16分類にも活動分野が及びます。
「真の世界平和は一人ひとりの健康から。」
崇高な理念を掲げ、台湾でアルファースリームを普及することと一致すると呉先生。
気功術の大家でもあり、日本では船井幸雄先生のセミナーを何度か行い、共著が2冊あります。世界中に40万人の生徒を持ちます。今後の活動・講演では必ずアルファースリームを紹介するとまで絶賛していただきました。
「気功を毎日8時間することはできないがアルファースリームで毎日8時間寝ることはできる。」
だそうです。
また3ヶ月後台湾に行きます! 台湾にご縁がある方はお知らせくださいませ。

呉先生は気功術、超能力の先生でもあり、船井幸雄先生の会でも何度かセミナーをされていたようです。

私はアルファースリームの説明とどのように台湾で活用できるかを話させていただきました。

台湾だけでも44箇所の支部がある。今回はその中で台南、台中、台北を訪問。どこでもお弟子さんが暖かく迎えてくれる。日本の支部は開設されたばかりで、その副理事長が呉先生と20年来のお付き合いされていて今回の紹介者である広島の阿部さん。

冒頭に新聞復活マジックやりました。「社会はむしばまれていく。この新聞のように破れると修復は不可能。しかし一瞬にして復活できる魔法がある。今日はその方法をお教えします。」って。大うけで、懇親会時はそのタネについて議論になりました。

台湾で作成された今回のイベント案内。大谷憲氏の「免疫力を高める眠り方」の講演や大谷氏が開発した遠赤外線寝具のことが書かれている。
投稿者:katahira 更新日:2012年2月20日

今日も楽しくやろう! 牧内泰道先生 お別れ会
牧内会長自身30代に胃がんを煩いましたが断食法により癌を克服しました。
以来、食養生の大家として、全国から医者から見離された難治の患者さんが多数訪れるようになりました。薬や手術は一切行わず腸をきれいにする断食療法を中心に体質改善指導を行なってきました。
小生も10年前からのお付き合いさせていただいた先生で多くのことを学ばせていただき大変お世話になりました。自由奔放な生き方のようにみえて、真に人類救済の使命感に燃えて活動していました。
通夜・お葬式は遺言通りせず、お別れの会が執り行われました。スタッフの許可を得、写真をUPします(むしろ「ぜひぜひ載せてください」と言われましたので)。
生前よく「人は死に際が大事なんだよ。死に方教室(セミナー)をやろうよ」と話していたのを思い出します。
財産は天国に持っていけない。ぴんぴんころりを実践し、今を懸命に生きよう。ということはもちろんだと思いますが、
「死とはお祝い事、新しい旅立ちなんだ。俺はお釈迦様と同じ6次元へ向かうよ。」を熱弁していました。輪廻転生を繰り返す修行の身、新しい旅立ちのチャンスなんだと。
死後の世界はこの世で決まるのです。
写真の通り、死はお祝い事なので紅白の幕が掲げられていました。
棺桶はなんと、材料や設計図を生前に用意し、スタッフに託して去っていったとのこと。
口癖、理念だった「今日も楽しくやろう!」を最後まで実践されました。
参列者全員で般若心経を3回唱えました。
会長のお顔はとても肌つやがよく安らかな表情をされていました。
世に残した功績は計り知れません。ネットに掲載するか迷いましたが、先生の偉大さを再認識し、周囲にとらわれないこんな生き方もあるということを知って欲しいと思ってのことです。棺桶はなんと、材料や設計図を生前に用意し、スタッフに託して去っていったとのこと。
口癖、理念だった「今日も楽しくやろう!」を最後まで実践されました。
参列者全員で般若心経を3回唱えました。
会長のお顔はとても肌つやがよく安らかな表情をされていました。
本当に 惜しい人を亡くしました。
ご冥福を、心よりお祈りいたします。
<<<<牧内会長 コラム どうしてガンになるのか? >>> 血液がどんどん汚れてくると人は生命を維持することはできない。食べ物で、想いで、環境で・・・その人の生活の間違で・・・血液が汚れてくる。そこで、天の配剤、活かそう生かそうとする作用が働いて汚れた血液を掃除して、汚れた体内のゴミを集めてくれる。 そのゴミ箱がガン細胞なんだ。ガンのゴミ箱を作り、他の部分を、血液をキレイにしてくれている。ガンが出来なければ、酸欠で、代謝不良で、突然死してしまう。この突然死を救うためにガン細胞ができる ガンは敵ではない、ガンは助け神なんだ。ガンを敵視する医学では治らない。「ガン様、教えて下さり有り難うございます」とガンに感謝する医学でないと治らない。

PMC全国体験談発表会2010 では特別ゲストとしてスピーチいただきました

5年前はよく事務所に来ていただき、医療費削減運動の準備を進めていました(中央は大谷社長)
※参考リンク
サトルエネルギー学会 鈴木俊輔先生によるコラムより DRマイクの「健康に生きるコツ」
http://subtleeng.thd-web.jp/e12755.html
熱海断食道場(代々木校は閉鎖しています)
http://www.danjiki.biz/atami/

熱海断食道場にて健康合宿企画 会長から手相を学ぶ
投稿者:katahira 更新日:2012年1月22日