東京都港区六本木7-4-14-2階 乃木坂駅 より徒歩3分/六本木駅より4分
ホリスティックウェルネス tel 03-6434-7601
IMG_8909













昨日は、ホリスティックウェルネスでは珍しいお料理教室。

職場には、調理器具がそろっていないため、
この日のために「カセットコンロ」「フライ返し」を購入。
その他の物は、スタッフが自宅から持って来たり、1階のVeganic to goさんにお借りしました。
そして、包丁は前日に包丁研ぎの店舗に持ちこんで、研いでもらいました。

■「重ね煮」とは━
食材の陰陽の性質を考え、一つの鍋の中で重ねて調理するお料理です。
一つの鍋の中で食材を調和させると、ダシいらずの料理が出来上がるんですよ。

大雑把に説明しますと、
下に向かって成長するもの陽性。根菜類など。
上に成長するものが陰性。きのこ、果菜類など。

お鍋の下の方に陰性のものを入れ、上の方に陽性のものを入れます。
——————————-
鍋の上層 ↓根菜
|     いも類
|     葉菜
|     果菜
鍋の下層 ↑きのこ・海藻
——————————-

1つの鍋の中でこうして陰陽を対流させると、素材の味が引き出される上に調和が生まれるんですねぇ~。
お鍋の中で、食材の陰性、陽性のエネルギーが対流します。
鍋の中は、まるで小宇宙。
宇宙の法則は、奥が深いけれどもシンプル。

サトケンさんがみんなに呼びかけている‘本来の自分に戻る’ということ、
「重ね煮」を丁寧に作ることによって、そして食べることによって実現に近づいていくんじゃないでしょうか。
自分の中に調和を取り戻す!

【今回のメニュー】
1種類の重ね煮から4種類のお料理を作りました。
・そばサラダ
・ポテトサラダ
・豆腐ハンバーグ
・みそ汁
そしてご飯は、発芽玄米と醗酵発芽玄米ご飯。

IMG_8910 写真 2017-12-10 13 31 37写真 2017-12-10 11 55 16IMG_8904
















みんなで材料を切るところから・・・。
あらら、うちのボスは人参の千切りが棒切りになってました~。やり直し~。
切ったお野菜はに塩を振り、鍋でじっくり熱を入れました。
お塩だけの味付けなのに、甘い「重ね煮」の出来上がり!
お鍋の中の小宇宙、そのままカラダに取り入れて、カラダも心ココロもご満悦!

IMG_8923












(あら、この写真サトケンさんが不在? 皆さん、着席が早かった~。いただきます!は、ちゃんとみんなでしましたよ。)

ひとり暮らしだというおじいちゃんも参加。
とっても気に入られたようで、サトケンさんにいろいろ質問されていました。
そして若い女性も、帰ってからすぐに作ってみます!とのこと。

それにしても、どうして家庭科でこれを取り入れてないんだろう?と不思議。

IMG_8926












私と「重ね煮」の出会いは、15年程前に読んだ書籍『わらのごはん』。
著者は、サトケンさんの師匠。
自分でも持っていますが、本を購入してプレゼントしたことがあるのは唯一この本のみです。
しかも、この本の発行とは違う出版社の役員の方に。
それくらい感動しました。

最近、「重ね煮」とは少し離れていましたが、これを機に復活させたいと思います。

 

投稿者:高井貴容  更新日:2017年12月11日

IMG_8855








12月最初の講座は、脳外科医・篠浦伸禎先生。

覚醒下手術では、世界的トップクラスの先生。
覚醒下という名のとおり、患者さんの意識がある状態で脳を開けて手術をされるのです。
映像を見せてもらいました。

IMG_8766









なんと、脳の手術中に患者さんが両手を挙げて指を動かしているではないですか!!!
もう、びっくり仰天。

このように患者さんの動きを確認しながら手術をすることで、後遺症を最小限にとどめることが可能になるそうです。

今回は「覚醒下手術」のお話だけではなく、‘脳と健康’全般についてもたくさんお話をお聞きしました。
・脳と認知症
・脳とストレス
・脳と瞑想
・脳の血流の重要性
・脳と体幹
・脳とココロ
・脳と歴史上の人物
・脳と日本人精神
・脳と夫婦の関係
・脳とホルミシス
・脳と食     等。

IMG_8780









あまり聞きなれない「帯状回」という脳の部分について取り上げられました。
ここが、司令塔として重要な部分とのこと。ストレスを受けるとダメージを受け、それが足に現れやすいというお話でした。
過去に、病気ではなく強いストレスを受けたため歩行困難になったという40代の女性にお会いしたことがあります。
そんなことがあり得るのかな?とその時は信じられませんでした。でも、篠浦先生のお話を聞いて理解できました。
ストレスは、こんなにも体にダメージを与えるんですね。

IMG_8833







「ぼけずに脳を使い切って生きるにはどうすればいいのか」

・脳のレベルアップのためには、日本精神が大切。(詳しくは、先生の本をご覧ください。)
・ストレスをうまく回避すること。(魂のレベルが高いひとは、ストレスを感じない。)
・精神的にサボっている人は、退化しやすい→努力すること。魂を磨くこと。
・脳全体を使うこと。
・血流をよくすること。
・瞑想も効果的。
・フィトケミカルを多く摂取し、体作りをすること。
※フィトケミカルとは、植物に含まれる化学成分。
色・香り・苦み・辛みなどの成分で、ポリフェノールをはじめ、体内で抗酸化物質として作用するものが多い。

・体幹を鍛えること。
・足裏に刺激を与えること。
篠浦先生は体幹を鍛えるために定期的に空手をされたり、簡単な体操(真向法)や足裏刺激をされているそうです。
食については、フィトケミカルに注目されていました。
もちろん、ご自身もフィトケミカルをしっかり摂取されているとのこと。

篠浦先生は、西洋医学のお医者様として手術をされるだけでなく、
手術後の患者さんのケアについても親身に助言されたり、
「篠浦塾」というものを開催されており病院外でも活動されています。
本を何冊も執筆されているので、これからまた読ませていただこうと思います。

IMG_8808

 

投稿者:高井貴容  更新日:2017年12月8日

写真 2017-11-26 9 53 18
















東京有明医療大学で開催された「日本統合医療学会」に出展しました。

開場では、シンポジウム、ワークショップなどいくつかの部屋で同時に開催されていました。

測定機器、健康用品、サプリメントなどの出展ブースもあり、弊社はその中のひとつ。

写真 2017-11-26 13 37 16小














今回は、遠赤外線寝具「アルファースリーム」&「マイクロスコープWellness」を紹介しました。
顕微鏡で毛細血管の形と血流を観察していただき、アルファースリームの効果効能を説明。
健康関連商品は、薬事法のからみで何かと説明しづらいものですが、
「アルファースリーム」は医療機器なので、堂々と効果効能を説明できます。

microscope_wellness_main[1]







ペンタイプの「マイクロスコープWellness」は、特に出展社さんに人気でした。
皆さん、血流の大切さを実感されており、それを目で確認できる利便性に魅力を感じられたようです。


誰でも参加できる大会ではありましたが、やはり参加者は医療従事者、 なんらかのセラピーをされている方々が多かったように思います。

統合医療の演題がほとんどでしたが、(ほとんど聴講できなくて残念)
市民講座と題して、夕方に江原啓之さんや断捨離のやましたひでこさんのお話もありました。
これは、大会長・川嶋朗先生の計らい。
こういう分野の方々のメッセージも、私たちが豊かな人生を生きていく上で重要であると認識されているということですね。
医療の大会で、プログラムに組まれる先生の実行力もすごい!


pokkuri_books_shoeinomi-211x300[1]


















川嶋朗先生に言葉を添えていただいた弊社代表・片平の共著『100歳まで元気にぽっくり逝ける眠り方』は、
現在16刷りとなりました。
多くの方の手に渡りましたこと、感謝致します。

来年になりますが、 川嶋朗先生の講座を予定しております。

大変お忙しいスケデュールの中お願いしましたので、 開催日時が平日の夜となっておりますが、
日本の統合医療を担い、率いる川嶋朗先生のお話を間近でお聞きいただけれるまたとないチャンス!
定員がございますので、お早目のお申し込みをお待ちしています。

1月22日(月) 18:30~21:45 「体温を上げるだけで脳と心が元気になる」 定員25名で、食事付となっております。

 
 

投稿者:高井貴容  更新日:2017年11月28日

スタッフブログ ナビゲーション 最近の記事 代表片平の社長日記 スタッフ高井日記 カテゴリ別アーカイブ 月別アーカイブ