東京都港区六本木7-4-14-2階 乃木坂駅 より徒歩3分/六本木駅より4分
ホリスティックウェルネス tel 03-6434-7601
先日の日本催眠応用医学会の思わぬ反響で東京家政大学の中村教授に招かれて、学生へ出張マジック講座?!

東京家政大学 事務所から比較的近所


部屋の中は女学生が大勢。なかなか中に入るタイミングが難しい。
片平「あのう、、」
学生「あっ!マジシャンの方ですか?」
片平「え、、、」
そうか、今日はマジシャンの設定なんだ。そういう時はどうしたらよいものか。
片平「びっくりして耳がでっかくなっちゃった!」とマギー審司のネタ。
学生「わははは!」
うけてくれた。ホッ。

中村信也教授は栄養学科の教授だがこの日はゼミの3年生と4年生の顔合わせ会の日。
なぜ招かれたかというと
「社会に出たらコミュニケーション能力が大事。マジックをコミュニケーションの手段として覚えよう」という趣旨。非常にユニークな教授です。
白紙の名刺に魔法をかけると印刷されるというマジックを全員に教えてきました。実用的なものだといいですね。名刺交換は最初に必要なコミュニケーションなので。

AKBに囲まれて


長さが違う3本の紐が、同じ長さになるマジックをみせたら、一人の学生が熱心にタネが何なのか探っていました。とうとうタネを暴きました。今まで100人くらいにこのマジックを見せてきましたがここまで関心を示した人ははじめてです。なんと、この後練習して、みんなの前で披露できるくらいの腕前になっていました。マジシャンの素質がありますね!

今日からできる腕組のマジック 


小生がマジックに関心を持つきっかけになった3本の紐のマジック。こちらの学生はその場で覚えて、早くも披露できた。


この日はちくわぶを使った創作料理を振舞うコンテストが行われ、試食させていただきました。ちくわぶって食塩と小麦粉だけでできているんです。どれもアイディア料理でおいしかったです。

最後は組み手を使ったマジック。

どのように潤滑なコミュニケーションをはかるといいか。マジックを一つの選択肢として取り入れてみてはいかがでしょうか。

ちくわぶを使った創作料理


★中村信也教授プロフィール
スポーツドクター、整形外科医、東京家政大学家政学部栄養学科教授
http://www.nakamuranobuya.com/
★余談ですが東京家政大学には臨床栄養情報研究室の市丸雄平教授のところへ2年前から通っていました。実は加工布団による体温を含めた生態への影響を研究いただいております。今回偶然にもその研究室の隣の部屋とは非常に驚きました。この2人の教授の組み合わせが面白い。

★ちなみに中村教授と出会うきっかけになった「ココロとカラダを癒す血流促進セラピー」の動画をユーチューブへUPいたしましたのでぜひご覧ください。

教授:片平健一郎  生徒:角田崇

健康お笑いマジック(前編)
http://www.youtube.com/watch?v=E75je0JLpI4
健康お笑いマジック(後編)
http://www.youtube.com/watch?v=5Mbu4oqJaXM

投稿者:katahira  更新日:2011年6月25日

事務所からつぶつぶカフェまで徒歩25分。いいウォーキングになります。


実はこの早稲田の近所に実は食から平和問題を考えているすごい人がいます。

みなさんご存知の雑穀つぶつぶ料理の大谷ゆみこさんです。
日本の伝統食である雑穀に「つぶつぶ」という愛称をつけ、おいしく食べてデトックスしてきちんとした体を作るミラクルレシピ数千点を創作、体と地球に平和を取り戻す「未来食つぶつぶ」として提案しています。山形の小国町に自給自足の理想郷を実現されています。小生も学生時代山形に住んでいましたが小国町は新潟県との県境の豪雪地帯で本当に自然が豊かなところ。デザイナー出身ならではのブランディング力には脱帽です。

先週はゆみこさんが中心となり原発問題や健康問題の具体的な解決策を提示したイベントを開催していました。
知ろう!目覚めよう!動きだそう!「未来への選択」
presented by 原発のない日本へ!Cunsciousness311
その模様をustreamで無料配信されていますのでぜひぜひご覧ください!
とても力強いメッセージです。
http://www.ustream.tv/channel/consciousness311

天女みたいな方です。


★大谷ゆみこさんプロフィール
( 311発起人・フウ未来生活研究所代表)
いのち輝く食の心と技を伝え続けるつぶつぶクリエーター
http://www.tsubutsubu.jp/ 

雑穀と野菜が主役のハンバーグ、グラタン、カツレツ、マーボー豆腐、アイスクリームにブラマンジェ、どれもシュガーフリーのベジタリアン料理、そして、感動的においしい!体本来の働きを目覚めさせる伝統食の食材と料理法で創作した数千点にも上る魅惑の料理で、楽しくて、無理のない、食の転換を家族ぐるみで楽しもう、と提案し続けている。レストラン、カフェ、セミナー活動を通じて、地球の愛のメッセージをつぶつぶ料理という形で広く伝えている。
体のしくみにあった毎日の食事で、解毒力、排泄力、免疫力、造血力、細胞新生力を高めることができます。食を切り替えて、恐れを手放し、未来を創る責任者としての一歩を踏み出しましょう。

食べて健康になれるミラクルスイーツ 黒ゴマと白ゴマのシャーベットアイス


 

★今年の2月にはつぶつぶカフェにて発芽酵素食協会のマザー芙佐子先生を招いて、「発芽食は生きたサプリメント食」のセミナー&発芽食試食・パーティーを開催いたしました。
その模様はこちら
http://blog.holistic-wellness.jp/takai/529.html

投稿者:katahira  更新日:2011年6月25日



一度行ってみたいと思っていた「飯田史彦スピリチュアルケア研究所 光の学校」(岐阜県養老郡)に、とうとう行ってきました。岐阜市にある実家に戻る用事があったので、何気に「光の学校」の音楽療法の開校日を調べたところ、なんとその日が開校日だったのです。 

飯田史彦氏は、生きがい論シリーズのベストセラー作家です。臨死体験を機に多くの魂からのメッセージを人々に伝える活動をされてきました。福島大学経済経営学類の教授を辞職され2009年8月に設立されたのが、無料の社会福祉施設「光の学校」です。 





 施設に併設している「穂の歌」という自然食レストランに12時に到着しました。
ここでランチをするのも今回の楽しみでした。ボリュームのある玄米定食という噂とおりのメニュー。まず、前菜。これがかわいらしいのです。小さなワイングラスのようなガラスの容器にサラダが入っていて、漢方茶に和え物3品。メインディッシュに、大好きな車麩を選びました。具だくさんの味噌汁に、手作り豆腐。お腹いっぱいです。既にお値段は忘れてしまいましたが、1,000円位でした。 

13時からは、2階で飯田先生のプチコンサートです。これは音楽療法と呼ばれています。なんと、無料です。
飯田先生が作詩・作曲した曲をギターを弾きながら歌い、途中からは皆で合唱もします。大切な人を思いやる気持ちを詩に表現されています。単純な歌詞なのに、じわっ~ときます。大きなホールで一度聞いたことがありましたが、小さな聖なる部屋で聞いたり歌ったりするのも格別なんですね。ひとつひとつの言葉が、確かに魂に響いていました。この日は、いつもはあまり話されないという離れて暮らすお嬢様の事なども話され、またみんなの合唱する声が少しずつ大きくなっていき、「今日は、特にごきげんです ! 」と言われていました。
ミニコンサートは2時半頃終了。そして、先生は予約の方のカウンセリングに入られたようでした。



私は、2階のメッセージルームで今の想いを言葉に残してきました。そして、バザールの部屋という部屋に入り、飯田先生が集めた面白グッズを見て回りました。寄付分がちょっと上乗せした販売価格になっています。飲むローズウォーターを買ってみました。そして、そこで貴重なものを頂いてきました。飯田先生が経済学部助教授だったころに記された‘「生きがい」の夜明け ━生まれ変わりに関する科学的研究の発展が人生観に与える影響について━’という論文で、福島大学経済学会『商学論集』第64巻第1号抜印 (1995年9月)です。経営学の枠組みの中で構成員に共有されている価値観というものを研究されていた方が、このような視点から考察されているのは、とてもユニークですね。難しそうな論文ですが、これから拝読したいと思います。

 

同じ建物の1階には、様々な補完代替医療の医師やセラピストが集う「生きがい統合医療センター」があり、隣には西洋医学、漢方などを中心とする優れた医療機関「船戸クリニック」があります。いろんなセラピー、楽しい講座を開催しています。このように「西洋医学」「東洋医学や補完代替医療」「スピリチュアル・ケア」という三位一体の中で連携を取り合い、更に「医食同源」の理念を実現する自然食レストランを併設することによって、理想の社会福祉サービスを提供しようと試みるのが「光の学校」なのです。これこそ、ホリスティックケアですね。

投稿者:高井貴容  更新日:2011年6月25日

スタッフブログ ナビゲーション 最近の記事 代表片平の社長日記 スタッフ高井日記 カテゴリ別アーカイブ 月別アーカイブ