東京都港区六本木7-4-14-2階 乃木坂駅 より徒歩3分/六本木駅より4分
ホリスティックウェルネス tel 03-6434-7601


‘にんじん’の漬物、みなさんは何に漬けていますか?   

初めて‘にんじん’の甘酒漬けに挑戦してみました。にんじんに塩をまぶし、少ししんなりさせます。それから袋にいれ、甘酒を垂らします。 

気温が初夏モードの日だったので、1日置いただけで食べてみました。
う~ん、まだちょっと早かったかな、といった感じ。でもおいしかったです。ぬか漬けのような風味でした。今度は3日ほど置いたものを食べてみたいです。ちょっとは甘酒らしき風味が感じられるかな?

 1袋買ったにんじんが余ってしまったので、次に作ったのが味噌漬けです。
九州産の甘~い味噌に、ただ、縦半分に切ったにんじんをつけただけで、超簡単。3日後に試食。結構、いけました。にんじん臭があまりしないです。味噌の甘さが感じられ、お茶を飲みながら、おやつ代わりになりました。  ・・・・これは、お客さんの訪問がない日の事務所の実態です。

<にんじん>
にんじんの代表的な有効成分は、何と言ってもβ-カロチンです。野菜の中でもずば抜けて高い量です。β-カロチンは体内に入るとビタミンAとして働き、粘膜の働きをコントロールします。視覚、聴覚、生殖機能維持、免疫機能(癌予防ほか)を高める作用が報告されています。β-カロチンは美肌を保つためにも欠かせない栄養素です。

 にんじんの有効成分の吸収率を高る食べ方
  ↓

●カロチンは油に溶けやすい性質があるので、油を使った調理をし吸収率を高めましょう。
 ⇒炒め物、天ぷら、マリネ、生のにんじんにドレッシングをかけて食べる等。 

●生のにんじんには、ビタミンCを失活させるアスコルビナーゼという酵素が含まれているので、これを抑える酸性を加えましょう。
 ⇒にんじんジュース+レモン。

● 生食では細胞壁が堅牢で吸収し辛い栄養素を摂取しやすくするため、漬け物にしましょう。
 ⇒ぬか漬け、みそ漬け、甘酒漬け等。 

 

<手づくりの漬け物>
市販の漬け物は、添加物まみれです。そういう物は、日本が世界に誇る醗酵食品でも伝統食品でもなくなってしまっています。簡単な方法で、いろいろな漬け物ができます。ぜひ、自分で作ってみましょう。

投稿者:高井貴容  更新日:2011年6月16日





















2011年7月号(6月9日発売)の『アネモネ』に弊社が掲載されました。
⇒「睡眠、水、主食の質を高めるシンプル&パワフル健康増進法」   (p.56~58) 
代表・片平が取材を受け、被災地支援活動の事、毎日を健康的に暮らすポイント等についてお伝えしています。

 今号の『アネモネ』の特集は、‘サバイバル’。特に3.11以降の社会の生き方を指南する内容となっています。

伯宮幸明氏、てんつくマン、新井信介氏は、今後のことをどのようにとらえているか ?  そして、皆さんにどのようなアドバイスをしているか、必見の価値有りです。

※     伯宮幸明氏
    欧米に6年間滞在し、平和運動、環境運動、ニューエイジ運動に関わる。 
   日本人としてはいち早く、エコビレッジに滞在。現在は、栃木県で農業を実践。

※     てんつくマン
   路上詩人、映画監督。元・お笑芸人。
   現在は、NPOによる海外支援、講演、執筆活動等、世の中を面白くする活動を展開中。

※     新井信介氏
   文明アナリスト。元・商社マン。社会情勢・国際経済・日本文化・歴史等を独自に研究。
   「日本と世界の大転換」を確信し、執筆と講演活動を展開。

その他、‘サバイバルの掟’として放射能に関する情報をまとめ、それに対する日常生活における対策、新しいエネルギーなどについても大変わかりやすく説明してあります。また、非電化製品をはじめ、健康を底上げする生活術として、様々なハイクオリティアイテムを紹介しています。

是非とも、じっくり読んでみてください !    お勧めです。

投稿者:高井貴容  更新日:2011年6月16日

6月12日に行われた日本催眠応用医学会の学術セミナーにおいて研究成果(!?)を発表させていただきました。

船堀タワーホールの会議室で行われました


理事長の齋藤道雄先生に「マジックとパントマイムの漫才をしてくれないか?」と3ヶ月前に難解な依頼をいただいた頃はまだマジックの覚えたてで、人前で演じるような技術はありませんでしたが、猛特訓の成果で何とか台本をまとめ、ショーとして完成させることができました。台詞が飛んだところも多かったですが無事に終えることができてホッとしています。

日本催眠応用医学会は代替医療として「催眠」を活用し、病気の回復や症状の緩和を目的としています。催眠状態になると脳波がアルファー波となり、毛細血管の血流量も増えるのです。相方のパントマイマーの角田さんと「催眠の効能」や「血流促進の重要性」をマジックとパンパマイムをうまく活用し、お笑いの要素をふんだんに取り入れながら分かり易くまとめました。今回一番受けたところは意外に新潟大学の安保徹教授の物まねでしたね。

発表後、ありがたいことにいくつか出演依頼をいただきました。「健康」関連の事業やイベントをされている方はぜひ活用いただければ幸いです。

前回の学術セミナーレポートはこちら
http://blog.holistic-wellness.jp/takai/600.html
学会のHPはこちら
http://nihonsaimin.web.fc2.com/

血中コレステロールが増えて血球がでっかくなっちゃった!ついでに耳まででっかくなっちゃった!


 

3回深呼吸をするとカラダ中の酸素が入れ替わります。帽子を使って血液サラサラのマジック。


 

クスリはリスクのコント


 

その後講演で誰でもすぐにできるマジックのネタを披露


 
毛細血管血流観察の補足説明

被災地でのボランティア活動の報告


懇親会時では歌の物まねショーをさせていただきました(桑田、氷室、ユーミン、吉川、尾崎など)


 

トリは角田崇さんのフラメンコショー!皆さん酔いどれていました。


動画「ココロとカラダを癒す血流促進セラピー」
教授:片平健一郎  生徒:角田崇
(前編)
http://www.youtube.com/watch?v=E75je0JLpI4
(後編)
http://www.youtube.com/watch?v=5Mbu4oqJaXM

片平健一郎の尾崎豊ものまね
http://www.youtube.com/watch?v=HjQouHcNqFk

投稿者:katahira  更新日:2011年6月15日

スタッフブログ ナビゲーション 最近の記事 代表片平の社長日記 スタッフ高井日記 カテゴリ別アーカイブ 月別アーカイブ