

皆さん、虫歯はありませんか? 歯周病は大丈夫ですか?
私は歯の質も脆く、疲れると歯茎が腫れ易く、歯に関してはかなりの劣等生です。なのに、忙しさにかまけて、歯がうずくのにかなり放置しておりました。
仕事上でご縁のある歯医者さんは何名かいらっしゃるのですが、一番近いのが齋藤道雄先生が開業していらっしゃる齋藤ファミリーデンタルです。仕事が終わってから行きますので、治療は19時以降です。通うのに1時間程かかりますが、信頼できる先生に診ていただける安心感があり、真面目に通っています。
齋藤先生に紹介していただいたメルソのおかげで、腫れていた歯茎も引き締まり、虫歯の治療もしていただいたので、痛みもうずきもしっかり治りました。私は、顎関節が弱いので、長く口をあいていると大変疲れます。終わるとラベンダーの香りのするお灸をして下さり、ほっとリラックス。アルファースリームシリーズの万能掛けパットを掛けていただくと、口をあけているのに、うとうとと眠たくなってしまうこともあります。
先日、こちらの女医さんが担当されている患者さんが、抜歯直前に緊張のあまり血圧が急激に下がってしまい、その日の処置を迷われていた際、齋藤先生が万能掛けパットを掛けたところ正常に戻っていき、無事治療を終えたというお話をお聞きしました。アルファースリームは、こんな場面でも活用されています。
今日は、私がその日の最後の患者ということもあり、記念にお写真を撮って下さいました。おまけに、齋藤先生のマジックも見せて下さいました。そのトリックは、まったく見破ることは出来ず、アッパレ!といった感じでした。
投稿者:高井貴容 更新日:2010年10月1日
投稿者:高井貴容 更新日:2010年9月29日


弊社でお世話になっている口腔外科の齋藤先生が仲間内でマジックを教わっていらっしゃるのですが、適当な場所がないとのことで、事務所のスペースをお貸しした次第です。飲み物、食べ物は皆で持ち寄り。ホリスティックウェルネスからは、醗酵発芽玄米と発芽玄米のおにぎりを提供。マジックの先生は、ヨガの先生でもある大多和先生。アルコールを飲みながら、食べ物をつまみながらの会で、なんともリラックスムード。
お手伝いだけをする予定だった私まで加わって、新聞マジックを習いました。ちょっとしたトリックなのですが、編み出した人はすごいものです。観客として見ていると、全く仕掛けが想像できないのです。物事は、視点を変えるといろんな方法が見えてくるし、思いも付かない演出ができるものだと、ただただ感心。
手先と口先、両方をうまく使うことは、なかなか難しいものです。いつか皆様にご披露する日のために、練習しておきます。
ちなみに、代表・片平のマジックは、既にプロ級になりつつあります。
投稿者:高井貴容 更新日:2010年9月14日