東京都港区六本木7-4-14-2階 乃木坂駅 より徒歩3分/六本木駅より4分
ホリスティックウェルネス tel 03-6434-7601

睡眠と味噌汁の関係

富山大学 エコチル調査より転載

富山大学 エコチル調査より転載


 













面白い研究結果を発見。

富山大学の研究グループがエコチル調査(※1)の一環として、
7万2,624組の母子を対象に、子供が1歳の時点での睡眠不足について調査をした結果、
妊娠中に味噌汁を飲むことの多かった女性から生まれた子供は、 あまり飲まなかった女性の子供に比べて、睡眠不足になりにくいことが明らかになった とのこと。
ヨーグルトや納豆では、相関関係はみられなかったとのこと。

misoshiru1
















上のグラフは、妊娠中の味噌汁摂取量と出生児の睡眠不足の関連
(富山大学 エコチル調査)

↓ なぜ、こんな調査をしたのでしょう?


近年、発酵食品が腸内細菌そうを整え、健康維持に役立つということで関心を集めています。
また、母親の腸内細菌は子に受け継がれることもあり、妊娠中の発酵食品摂取が子の発達や生活習慣に影響を与えるという報告や
概日リズム(※2)が腸内細菌そうの影響を受けるという報告があったため、
妊娠中の発酵食品摂取が子供の睡眠時間に影響を及ぼす可能性があるのではとの仮説をたて、実施。

※1 エコチル調査:環境省が進める子どもの健康と環境に関する調査。
※2 概日リズム:約24時間の周期で変動する生理現象。体内時計。

「今回の研究が示された結果は、これまでにない新規性の高いものです」と、研究グループは評価。
一方で、「妊娠中に飲んだ味噌汁の成分や腸内細菌が子供の睡眠時間に影響していたかどうかを直接調べたわけではなく、
味噌汁以外の要因が関与している可能性も考えられます。
今後さらに介入研究を重ねる必要があります」とコメントしている。

参照
https://www.u-toyama.ac.jp/outline/publicity/pdf/2019/20191011.pdf
———————–

今回は、妊婦さんと子供を対象にした調査ですが、
概日リズムと腸内細菌そうの関係が深いという事実は、大人にも当てはまるのではないでしょうか。
睡眠にお悩みがある人、腸内を整えることも大切ですね。
気になったのは、「味噌汁」と睡眠の相関関係はあったものの、「ヨーグルト」や「納豆」には見られなかったという見解。
「味噌汁」を食べるというのは、和食を作ってもいると思うのです。
そして、そういう行為や姿勢がライフスタイル全般に影響しているように個人的には思います。

 

投稿者:高井貴容  更新日:2019年10月28日

»
«
スタッフブログ ナビゲーション 最近の記事 代表片平の社長日記 スタッフ高井日記 カテゴリ別アーカイブ 月別アーカイブ