
「香りの図書館」に初めて行ってきました。
こういう図書館があるのを知ったのは、久しぶりに「フレグランスジャーナル社」さんのホームページを見ていた時。以前、アロマテラピーを学んでいた際に、よくこちらの出版社さんの本を参考にさせていただいていましたが、その頃、会社の入り口にあった長椅子に座らせていただき、いろんな本を拝見したことがありました。今では、図書館なるものができたなんて。
歩道の脇に遠慮がちに立ててあった看板を目印にビルの8階へ上がりました。
この日は、受付の男性と、もうひとり若い男性がいました。女性が何名かいるかなと思っていたので、驚きでした。
ちょっと話しかけてみると、意外や利用者の1/3が男性とのこと。毎週訪れる人もいらっしゃるとか。(この日は、特に来訪者が少なかったようです。)
私の目的は、芳香蒸留水(フローラルウォーター)についての情報を得ることだったのですが、その他、いろんなテーマの本や雑誌が目に入り、手当たり次第に本をめくっていたら閉館時間がきてしまい、また訪問することにしました。

ここでは香りの商品というのは、ほとんど販売されておらず、隅にひっそり飾ってあった「アクアロム」という小さな瓶に入った飲むローズウォーターを買ってみました。
ギュンベル博士が提唱されているコスモセラピーに用いるもののひとつで、カラー、宝石、音のエネルギーが転写されている芳香蒸留水(フローラルウォーター)です。
朝、空腹時にぬるま湯に6~12滴落として飲用すると、内臓が動くのを助けるような役目がるあるようです。
早速、試してみました。内臓の動きがどうなったかわかり辛かったのですが、ゆったりと1日が流れて行きそうな気分になりました。
しばし、アロマテラピーと離れていましたが、また生活に積極的に取り入れていきたいな、と思っています。
1日の内で、わずかな時間でも香りを楽しむ時間があると、心にゆとりが生まれ、よりぶれない自分になれるような気がします。
投稿者:高井貴容 更新日:2013年3月7日

この度、弊社の取り扱います「美波動 ペンダント」が医療機器として認められたという嬉しいご報告を、メーカー㈱ワーセラの川上社長よりいただきました。
JMDNコード:70613001
医療機器届出番号:34B2X0008FT0019
<効能又は効果>
・血行を良くする ・新陳代謝の促進 血行を良くし新陳代謝を促進させることで電磁波対策、静電気対策にも期待できる。 ・筋肉のこりをほぐす ・神経痛・筋肉痛など痛みの緩解 ・冷え症の改善 などが期待できる。その他ストレスの軽減などが期待できる。
<「美波動 ペンダント」による改善事例(参考)>
・電磁波対策 ・静電気対策 ・肩こり ・筋肉痛 ・乗り物酔い ・不眠 ・喘息 ・花粉症 ・動物アレルギー ・心筋梗塞 ・視力低下 ・かすみ目 ・鼻づまり ・蓄膿症 ・精神的不安定 ・パニック症候群 その他、数多くのご報告がメーカー㈱ワーセラ様や弊社に寄せられています。
●「美波動」についてはコチラをご覧ください。
http://shop.holistic-wellness.jp/?mode=f4
●「美波動」ペンダントについてはコチラをご覧ください。
http://shop.holistic-wellness.jp/?pid=24859341
投稿者:高井貴容 更新日:2013年3月1日

「タンポポ茶 ショウキT-1」の取り扱いを始めました。
1回分ずつ飲みきれるレトルトパックのお茶です。(タンポポコーヒーやティーパックのタンポポ茶とは違います。)
<こんな症状が気になる方にお勧め>
不妊症
目の病気(緑内障、白内障、黄班変性症など)
皮膚の病気(アトピー、乾癬、掌蹠膿疱症など) 糖尿病
女性特有の症状 (生理痛、生理不順、更年期障害など)
花粉症
インフルエンザ
肝臓
腎臓
めまい、耳鳴り
むくみ・冷え
喘息
パーキンソン病
こんなお茶があったなんて?!
オンラインショッピングにてご購入いただけます。
→ http://shop.holistic-wellness.jp/?mode=f9
「タンポポ茶 ショウキT-1」を取り扱おうと思った理由
→ http://blog.holistic-wellness.jp/takai/2697.html
詳しく知りたい方は、書籍『解毒革命』をお勧めします。
→ http://shop.holistic-wellness.jp/?pid=55256465
投稿者:高井貴容 更新日:2013年2月19日