東京都港区六本木7-4-14-2階 乃木坂駅 より徒歩3分/六本木駅より4分
ホリスティックウェルネス tel 03-6434-7601
写真 2019-03-12 21 52 59














3月10日(日)は、「日本催眠応用医学会学術セミナー」にて「ハーブと癒し」というテーマでお話をさせていただきました。主催は、弊社でも何度か講演をお願いしました口腔外科の齋藤道雄先生。

この会の名前、怪しい雰囲気を感じてませんか(笑)。決してそうではありません。言葉の力で、心身の不調をケアしたり、目に見えない氣、プラーナ、エネルギーに注目してみたり、自律神経訓練法の練習をしてみたり・・・。
過敏性大腸炎や口腔乾燥症なども、言葉の力で改善するようですよ。
「癒し」もひとつのテーマとされています。

さて、今回は1日開催されたセミナーの内のひとこまが私の担当。
ハーブに強い関心を持っていない知的な方々に注目してもらうというのが課題でした。

写真 2019-03-12 14 28 49














こんな流れを考えてみました。

①「Herb(ハーブ)」とは・・・
②人類とハーブの歴史
③ハーブと癒し ~ハーブの心身への働きかけ~
④身近なハーブ
⑤みんなのハーバルライフ

以前勉強したテキストを引っ張り出し、更にネットや本で調べ、昔たまたま撮っておいた写真を利用したり、友人に写真を借用したり、ハーブショップに写真撮影に行ったり、ハーブを用意したり・・・。
時間がかかって大変でしたが、楽しくもありました。


写真 2019-03-12 10 08 35










復習とアウトプットって、大切だなと痛感した次第です!

時間は自分で決めてもよいとのことでしたので、1時間くらいの内容かなと思いつつ、パワーポイントが不慣れなので十分な資料を作成する自信がなく、最短の30分としていただきました。
しかし、頑張ればできるもので、肩こりの日々を送りながら仕上げた資料はおそらく1時間分。随分と早口になってしまいましたが、30分で無事終了しました。第33回セミナー案内

IMG_8583

























せっかく時間をかけて作成した資料、アレンジして4月開催の「ウェルネスな暮らし講座」で、使用することに! 参加、お待ちしています。

4月8日(月)  19時~21時30分 4月24日(水)  13時30分~16時 
※各日とも内容は同一です。

「ハーブを暮らしに取り入れる!」
  <前半>ハーブを知る&ハーブの楽しみ
  <後半>アムラ(アーマラキー)について
  ●試食・試飲:アムラティー、アムラご版、『喫茶養生記』に出てくるお茶、ガレノス時代のお茶 ほか




 
 

投稿者:高井貴容  更新日:2019年3月12日

写真 2019-02-10 11 17 00














先日、益子で開催された「藍の種茶会」に参加してきました。

まずは、藍を乾燥させた全草から種をとり、それを焙烙で煎り、お湯を注ぎしばらく置いてハーブティーのようにして飲みました。

写真 2019-02-10 10 41 31














次の生命を生み出すことができる種をこのように使うのは、ちょっと申し訳ない思いもしたのですが、種に温存されている生命エネルギーをいただいて自分を充電すれば、宇宙のエネルギーが循環しているということになるのではと思い、感謝していただきました。

ところで「藍」といえば、「藍染め」が有名ですね。
日本の藍染めの藍は、タデ科です。
ちなみに、弊社で扱っている髪を染める「インディゴ」は「藍」と称されることもありますが、マメ科です。

CCI20190308_0002

 









さて、藍の種の効用は━

藍実(らんじつ)の薬効は、『神農本草経』に主として体内に入った諸処の毒物を解することができて、これを長いこと服用していると年をとっても頭の毛が白くならないで、だんだん身の動きが軽くなるとされています

http://www.blue-edge.jp/06_effect.htmlより

写真 2019-02-10 14 46 51 写真 2019-02-10 14 26 40










『神農本草経』といえば、中国の薬物書。原本は3世紀頃のものといわれています。
随分と昔に、薬物の作用が確認されているのですね。驚きです。

投稿者:高井貴容  更新日:2019年2月12日

写真 2019-01-20 16 40 30














昨日、自律神経シリーズの最後となりました吉野敏明先生の講演が終了しました。

タイトル【脳と自律神経と内臓のバランスを整えることは心と体と魂を癒すこと=古きを訪ねて次世代医療を知る、医術師11代目の提言=】 (吉野先生ご提案)
吉野院長の診察は半年待ちという超人気の医術師。
専門は、歯周病、レーザー治療、再生医療とのことですが、
クリニック内で様々な医療従事者の方々と連携し包括医療を実践されていらゃる様子をお話いただきました。

今回のキーワードは「①副交感神経 ②光 ③噛み合わせ」でしたが、実に様々な視点からのお話をいただき、ノートがびっしり。
ポイントのみ報告させていただきます。

①【副交感神経】 地球の歴史、生物の発生学から人体のメカニズムを説明。
内臓感覚 = 副交感神経 = 感情。
細胞には感情がある!
イソギンチャクと第1~第6チャクラと人間の相似関係のお話が面白かったです。
ネコザメを知ることは、我々人間を知ること!

②【光】 神経系を制御するホルモンを分泌するのが松果体で、光のセンサーである。
松果体からは、体内時計を司るホルモン(メラトニン、セロトニン)が出ていて、
これらを治療するためには、光治療が有効。
自律神経の治療 = 光治療(レーザー、LED)。
⇒半年の日光浴が、1時間半でできてしまう科学の力。
※うつ病の人に、特に有効。
※朝焼けの色(白~橙)は、16時間後にメラトニンを出す波長。

③【噛み合わせ】 人体は、骨も筋肉も全て繋がっている。口が最後の関節。
蝶形骨(ちょうけいこつ)が重要。
顎の位置を治療すると、感情が変わる。
例:顎関節は鍼治療→頸椎はアジャスターという道具で治療
→3回の治療で車椅子を降りて、歩けるようになった。

IMG_8051













★【メタトロン】(量子エントロピー医学) ロシア発「メタトロン」(波動機器)は、感情の治療をすることによって副交感神経を整えて内臓を治療できる機器で、今回は、いくつかの臨床例をお話しいただきました。

写真 2019-01-20 16 35 11














世界最先端の医療機器を使われる吉野先生が、東洋医学の利点を力説されたのには、驚きました。
東洋医学(五行、八綱弁証)では、明確に物事・症状が起こっている理由がわかる、
漢方薬には、西洋薬にできない働きがある、と。

言い換えれば、吉野先生のされている医療は「原因除去療法」。
根本の原因を探り当て、最適な薬剤や機器の使用、手術によって治療をされている。
実は、この「原因除去療法」を社会にも応用され、世の中直しもされているというから、すごい!
熱血先生です。

吉野先生は、5時前に起床し瞑想・ヨガの呼吸法をして、
右手でも左手でも文字が書けるようにカラダを整えること、カラダの中心を整えることをされているそう。
これは患者さんの命を預かり難しい手術に挑む準備のため。
敬服します。

写真 2019-01-20 15 44 25  写真 2019-01-20 17 18 57

 
 
 
 
この度は、「マイクロスコープWellness」がご縁で講演(講師)依頼に応えていただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。

(今回は満員御礼となり、ご参加いただけなかった方、申し訳ありませんでした。)

 
 
 

投稿者:高井貴容  更新日:2019年1月21日

スタッフブログ ナビゲーション 最近の記事 代表片平の社長日記 スタッフ高井日記 カテゴリ別アーカイブ 月別アーカイブ