東京都港区六本木7-4-14-2階 乃木坂駅 より徒歩3分/六本木駅より4分
ホリスティックウェルネス tel 03-6434-7601
品切れでお待ちいただいております「圧力美人」の発送について現在の発送予定をご案内差し上げます。
大変お待たせしまして、申し訳ございません。

● 2011年9月までにご注文のお客様は、
     2012年1月末頃までに発送予定です。

● 2011年10月~2012年1月上旬にご注文のお客様は、
     2012年2月末頃までに発送予定です。

● 2012年1月中旬以降にご注文のお客様は、
     2012年3月以降に順次発送予定となります。

お支払いは、以下の中からご指定ください。

 ・代金引換         商品代金47,000円+送料・手数料1,630円= 48,630円  ・銀行振り込み       商品代金47,000円+送料1,000円= 48,000円     
 ・ゆうちょ銀行振り込み          ( 〃 )

ご注文は、お電話、メール、FAXでお受けしています。   「ご注文者氏名  ご住所  お電話番号 お支払い方法」 をご連絡ください。   (ご注文者とお受取人が異なる場合、両者のお名前、住所、お電話番号)
メールあるいはFAXでご注文いただいた方には、確認のため折り返しご連絡させていただきます。
 
 お振込の方は、ご入金を終えられましたらいつどちらへご入金いただいたか(銀行かゆうちょ銀行か)ご一報いただけますようお願いいたします。

 代金引換の方は、ご注文をお受けした時点でお申込み完了、
 お振込の方は、ご注文いただきお振込をいただいた時点でお申し込み完了となります。
 お申込み完了順に発送手続きをさせていただきます。

※商品とプレゼント(醗酵発芽玄米マニュアル、高機能竹炭)は、別に届きます。代金引換をご指定いただいた方は、プレゼント到着時にお支払いください。各々のお届けは1両日ずれることもございますが、ご了承ください。 
 
※当店でお買い求めいただいた『圧力美人』には、正規ルートでご購入いただいたことを証明する、総発売元‘あまてらす’のロゴシールが貼ってあります。このシールがついていると、故障修理などが特別待遇で迅速に、しかも割安で対応してもらえます。

投稿者:高井貴容  更新日:2012年1月11日

<オンラインショッヒング商品 発送規定一部変更について>
いつも、弊社取り扱い商品をご利用いただき、ありがとうございます。

この度、発送規定の一部を変更させていただくこととなりましたので、ご案内いたします。

(変更前) メール便対応 :  対象商品3点まで可。

(変更後) メール便対応 :  美波動のみご注文の場合、可。
今までメール便をお送りする場合、厚みの規定により2社の運送会社に依頼していました。

厚みのある物の場合、ご注文日に発送させていただいても、お手元に届くまで1週間以上かかることがあり、お客様にご迷惑をおかけしたことがございます。
調査してもらったところ、弊社のメール便が持ち込まれるセンター内での区分け等が追い付かず、荷物がそこに何日か留まってしまうとのことでした。
「現在のところ、改善するのが難しい。」との回答を得、発送規定の一部を変更させていただくことにいたしました。

「美波動のみご注文」の場合は、商品自体が薄いこともあり、他の運送会社に依頼しておりました。
お届けに特に問題がございませんでしたので、従来どおりメール便対応商品とさせていただきます。

何卒、ご了承いただけますようお願い申し上げます。

投稿者:高井貴容  更新日:2012年1月10日












2012年がスタートし1週間がたちました。皆さんは、どんなお正月を過ごされ、どんなスタートを切られましたか?

さて、本日は、今年になって私が初めて読んだ本をご紹介します。
それは、 『お坊さんが教える こころが整う掃除の本』。妹の読みかけの本でしたが、ちょっと拝借しました。

読み終わった心境 ⇒ 心が洗われる思いがしました。

本書には、具体的な掃除の仕方、洗濯の仕方、あると便利な道具、心と身体の掃除に至るまで、実に丁寧に簡潔に書かれています。

曹洞宗の修行道場では、言葉を発してはいけない3つの場所を三黙道場と言うそうです。厳しいですねえ~。
 三黙道場    ⇒ 僧堂(座禅・食事・睡眠を行う場所)、浴司(よくす 風呂)、東司(とうす 手洗い)
この三黙道場に共通するものは、イノチの基本である「水」です。そのイノチの基本が住まいの中で循環する場所が、「食堂」「お風呂」「手洗い」。水が身体に入り、循環し、出て行って、また自然に還っていく。そういうイノチの流れを意識するきっかけになる場所だからこそ、とりわけきれいにし、修行するのだそうです。
禅寺では、食事が終わったら器にお湯を注いで清め、そのお湯を飲み終える頃には食器はきれいになっているので、布巾で水気を拭き取り、食器洗いをしないとのこと。ECOですねえ。

永平寺の修行僧は、手洗いでスリッパを履くのではなく、脱ぐそうです。そのくらい、きれいにするということですね。さすが、極めてます !

以前、テレビに出ていたタレントさんが「母から、水周りはいつもきれいにしていなさい!と言われて育ちました。」と言っていたのが今でも印象に残っています。仏教の教えが、根底にあったのかもしれません。

本書の中には、道元禅師の教えも紹介されています。その一つが、なんと、歯磨きの作法について。短い詩偈(しげ)を唱えてから、歯の上や裏を磨くがごとくとぎ洗うべし ! 歯の間、よくかきそろえ、清く洗ふべし ! しこうしてのち、舌をこそぐへし !

日々の暮らしの一挙一動が、こころをつくっていくからこそ、細かな教えがあるのでしょう。

単純なもので、本を読み終わり、さっそく、流しと洗面所とトイレとお風呂の掃除にとりかかりました。
今まで、何冊か掃除本を読んだことがありますが、こんなにスピーディーに実行したことはありませんでした。
今年は、いつも後回しになっている掃除がはかどりそうな予感がしています !
著者は、浄土真宗の松本圭介僧侶
             ↓
煩悩を掃き清めるように、ちりをのぞく。 執着をそぎ落とすように、汚れを磨く━。 シンプルな暮らしと、自分を見つめる時間。その中で一瞬一瞬を丁寧に生きること。 それは、われわれ僧侶のみならず、忙しい今を生きるすべての人に必要なことかもしれません。 
松本僧侶は、お寺カフェ「神谷町オープンテラス」を運営している若いユニークなお坊さん。一度行ってみたいものです。

投稿者:高井貴容  更新日:2012年1月9日

スタッフブログ ナビゲーション 最近の記事 代表片平の社長日記 スタッフ高井日記 カテゴリ別アーカイブ 月別アーカイブ