「2月」+「麹」といえば、味噌作り。しかし、今回はお休み。
いつもと違うものにチャレンジしようと思い作ったのが、「べったら漬け」。
といっても、Zoom講座を受けたのでした(笑)
その他のレシピの材料もクール便でいっしょに届き、ラクラクです。
袋の中に材料を入れて混ぜ、5日程置くだけ。
お砂糖を入れなくても、甘い!
罪悪感ゼロ!
麹のなせるワザ。醗酵って、すごい錬金術だと改めて感じました。
腸内細菌、きっと元気になったことでしょう。
今度は、材料を自分でそろえて、やってみます。
材料の選択肢や作り方もいろいろあるようです。
奥深いですねぇ~。
投稿者:高井貴容 更新日:2021年2月22日
「‘素粒水’浄活水器」をご愛用の皆様、いつもありがとうございます。
定期的にメーカー様よりお届けしておりますカートリッジの箱の中に、
「ecoだより」とポイントプレゼントの案内が入っていますので、そちらも是非ご覧ください。
2021年1月の「ecoだより」のテーマは、「次世代通信5Gがもたらすもの?!」です。
さて、「ウォーターセラピィー(浴室シャワー用)」のカートリッジについてですが、
シャワー先端部分に装着する粒状アクリル樹脂が少し大きくなります。(順次、大粒に移行。)
重量は従来と変わりません。
弊社には今回、大粒のものが届きました。
従来の小粒の粒状アクリル樹脂で作ったブレスレットと比べてみました。
この部分は、いろんなことに使えますので、破棄しないで是非とも再利用してみてください。
※参照
素粒水 | ‘素粒水’活用術 | 株式会社ホリスティックウェルネス (holistic-wellness.jp)
投稿者:高井貴容 更新日:2021年2月17日
唾液は血液から作られています。唾液の酸化還元電位を測り、体内の健康状態を正確に知ることができます。かれこれ13年ほど前、『唾液はなんでも知っている』の著者 宮西ナオ子先生とご縁をいただき、それ以来、唾液性質の変化、分泌量については興味が尽かないテーマでした。生活習慣とどのような関連性があるのだろうか。
食、声のトレーニング、眠り方、モーツアルトの音楽などなど。。
精密な唾液検査機器により喜びや心地良さ、免疫などの変化も瞬時に唾液に反映されます。
暫く検査からは遠ざかっていましたが、とある勉強会にて唾液検査機器を開発された方と13年ぶりに再会することができました。今は管理医療機器としてさらに信頼できる機器に改良されていました。
小生は通常時、遠赤外線加工寝具を肩に掛けて3分後の2回計測しました。
第1回目の結果が+29でしたが、2回目の計測はなんと-8にまで還元されていました!少しでも心地良さを感じているということですね。
唾液が出ていないと歌唱中に喉をすぐに痛めてしまいます。如何にして唾液に分泌量を高めていくか。今後の研究テーマになっていきそうです!
投稿者:katahira 更新日:2021年2月15日