
「アンジェリ」の嶋みずえさんご夫妻
新月の2月3日(旧暦の元旦)、「アンジェリ」移転パーティーに出席しました。
ナチュラルセラピーSHOP「アンジェリ」の嶋みずえさんには、以前ウェルネス講座の講師を2回ほどお願いしたことがあります。弊社代表・片平の知り合いでもあり、お客様でもあり、私のアロマテラピースクール時代の友人でもあります。
10年ほど前に私が通っていたアロマテラピースクールでは、認定試験の解答用紙がA4の白紙10枚という論述式で、小規模ながら厳しいところでした。私がテキストを一読した段階で嶋さんは3回も見直したと聞き、すっごい勉強家だ!と感心したものです。オイルトリートメントの練習でオイルが染み込んでしまったテキストを、お互い手順を覚えるまで大切に持ち歩いていたのが懐かしく思い出されます。
スクールで学んでも、それを仕事に活かす人はそう多くいません。わたしのように趣味で終わっている人が多いのが現状かと思います。そんな中、嶋さんはアロマとフラワーエッセンスの自宅サロンを立ち上げ、ホームページを自力で作ってオンラインショッピングを立ち上げたり、昨年は実店舗を構え活躍していました。そして今年は自由が丘に移転。すごい快挙です。今までの努力の賜物ですね。
「アンジェリ」 http://www.salon-angeli.com/
弊社の社名の一部である‘ウェルネス’には、身体が健康であるという以外に、その人の持つ可能性を最大限に追求するという意味もこめられており、輝いて生きることを指しています。そういう意味で、嶋さんはウェルネスを実現しているのです。 特に事業をしなくても、家の中にいても輝くことは出来ると思います。家族のために毎日工夫をこらしてお料理したり、会社勤めの中で自分の役割を認識し、前向きに仕事に取り組んだり・・・・その人が楽しく取り組むことで幸福感を感じることが何よりです。キラキラ輝く人が増えていくことは、嬉しいことです。周りにも良い波動を与えてくれます。
投稿者:高井貴容 更新日:2011年2月4日

「天中田七」とは、天津中医薬大学による田七人参の醗酵濃縮エキスをカプセル化したものの商品名です。従来の田七人参の10倍の効果があると言われています。 従来の田七人参を愛用されている鍼灸師さんやお客様にもこの「天中田七」を気に入っていただき、継続飲用していただいています。
昨年の干ばつのあおりを受けて、田七人参の価格が高騰したため、11月よりメーカー様の方で値上げを決行されました。弊社としましても、今年2月から値上げをさせていただきました。それに伴い、10箱単位でのお買い得価格が登場 !
<従来の価格> <2011年2月からの価格>
1箱 9,975円 10,300円
2箱 15,750円 (7,875円/1箱) 16,500円 (8,250円/1箱)
10箱 ━ 74,000円 (7,400円/1箱)
田七人参は、中国最古の薬物書『神農本草経』では「上薬」に該当し、長期にわたり服用しても害がないとされ、命を養うことを旨とし天に相当するものとして最高の薬物に位置付けられています。
① 副作用が皆無 ②特定の臓器に限定されない ③身体機能の正常化作用が顕著である
また、田七人参の最大の特徴は、血液力を強化することです。
① 血液浄化 ②血栓予防 ③血管拡張作用 ④ 血液循環を増強
以下のようなことが気になる方にお勧めです。
・ 血流 ・血栓 ・高血圧 ・低血圧 ・血糖値 ・コレステロール ・中性脂肪 ・痔
・ 肝機能 ・ 胃潰瘍 ・ガンの予防 ・痛み ・花粉症・アレルギー・アトピー ・便秘
・ 肥満 ・更年期障害 ・精力低下 ・二日酔い防止 ・疲労と肩こり ・知力
・ 健康維持と病気の予防 ・傷口の止血
<飲み方・使い方>
・ 健康維持のために飲用される場合、1日に1回3カプセル。
・ 不具合改善のために飲用される場合、1日2~3日 1回3カプセル。
・ 止血に使う場合、カプセルから田七人参の顆粒を取り出して、患部に振りかけ圧迫する。
天中田七のお買い物はこちら↓
http://shop.holistic-wellness.jp/?mode=cate&cbid=723887&csid=0
投稿者:高井貴容 更新日:2011年2月3日


2月6日に開催する「発芽食は生きたサプリメント食」セミナーは、あまてらす株式会社様と共同で開催いたします。打ち合わせのため、弊社代表の片平と共にあまてらす様を訪問しました。
お昼は、近くにあるオーガニックフードレストランの「MOMINIKI HOUSE (もみの木ハウス)」さんへ。弊社のカタログも置いていただいています。
http://www2.odn.ne.jp/mominoki_house/index.htm
投稿者:高井貴容 更新日:2011年1月27日