東京都港区六本木7-4-14-2階 乃木坂駅 より徒歩3分/六本木駅より4分
ホリスティックウェルネス tel 03-6434-7601

画像:マイナビニュースより転載


日東紅茶などで知られる三井農林は8月18日、ストレス意識の高い女性を対象に紅茶の香りの睡眠に対する有効性確認試験を実施した結果、就寝時に紅茶の香りを嗅ぐことで、ストレスが低減され、睡眠の質を高める効果があることを確認したと発表したとのこと。

 
 
 
【対象】 ストレスが原因で睡眠が良くない自覚がある健常な女性20名

【方法】
紅茶の香り(ダージリン紅茶の芳香蒸留水:アロマウォーター)とプラセボに水を使用。
被験者の自宅寝室にて、超音波式ディフューザーを用いて、就寝時に紅茶の香りを揮散させる期間と水を揮散させる期間の各1週間、実施。
マイクロタグ活動量計を入浴時以外、腹部に常時装着し、計測した活動量や体動回数から睡眠状態を評価した。

【結果】
就寝時に紅茶の香りを嗅ぐことによって、心身両面に対する睡眠の質の向上が認められた。

≪被験者が感じた主観的な睡眠感とストレス感≫ 睡眠の質の向上、起床時眠気・入眠と睡眠維持・疲労回復・睡眠時間に対する満足感の向上、ストレス意識の低減。

≪客観的な被験者の睡眠状態≫

マイナビニュースより転載


 










・入眠潜時(ふとんに入ってから眠るまでの時間)の短縮。
・離床潜時(目が覚めてから起き上がるまでの時間)の短縮。
・総睡眠時間の延長。
・睡眠効率の向上。

 
研究チームは論文にて、
「草木由来や食品由来の香りは交感神経活動を抑制し、 副交感神経活動を優位にすることでサーカディアンリズムを整え、 自然な睡眠に近い形で、眠りの質を高めることが期待される」と述べています。

 
じゃあ、紅茶をどうやって香らすのかな? って思いますよね。
紅茶をカップに入れて漂わせるには、香りが弱すぎだと思うんです。



「日東紅茶 ティーアロマウォーター ダージリン (ディフューザー用)」なる商品を見つけました。
さすがー。もう既に開発済みなんて!
10倍に薄めて、ディヒューザーに入れて香らすそうですよ。
興味深々。



 
 







※ニース参照
●マイナビ
https://news.mynavi.jp/article/20200821-1239796/%EF%BC%89
●三井農林
https://www.mitsui-norin.co.jp/news/20200818/
 
 
 

投稿者:高井貴容  更新日:2020年8月24日



 
 
 
 
 
 
 





先週、映画『もったいないキッチン』を観てきました。

タイトルからすると、家庭の台所やお店で余剰になった食材を廃棄することをテーマにしているだけの映画に思われますが、もっと俯瞰的な視点が盛り込まれていました。

オーストリアからやってきた食材救出人であり映画監督の・ダーヴィド・グロスが日本を巡り、食材を初め物を無駄にしない“もったいない”精神で、様々なことを体験し提案するといったストーリーです。


日本のフードロスは、実は世界トップクラス。
その量毎年643万トンで、国民一人あたり毎日おにぎり1個分。
一家庭当たり年間6万円のまだ食べられる食べ物が捨てられていとのこと。


 
まず、映し出されたのは、廃棄処分の食材が運ばれていく工場。
廃棄食材を加工して、豚のエサにするそうです。
コンビニを代表して、ローソンの様子も。
コンビニの廃棄量は、かなり多いようです。よくぞ、取材に応対されました!

 
プラスチック問題にも視点を当てて・・・。
出来合いのものを購入すれば、プラスチックの容器に入っていて、その中に各調味料が更に小袋に入っていて、それらすべてを廃棄することになります。

 
ネギ坊主まで使いきる東北のシェフの登場には驚き!
大阪では、ホームレスの人を招いて、出張料理人が芸術作品のような料理を作って皆で食べるシーンがあり、感動ものでした。
自然発生する水蒸気(湯気)で食材を蒸し、美味しいお料理に変身させる女性たちの業にもアッパレ!

 
栽培しなくても自然の中にも食材はいっぱいあるということで、
野草生活で有名な若杉ばあちゃんも登場。
そして、なんと昆虫食を研究・普及している青年も登場。これにはビックリ!

九州のある地域では、家庭の生ゴミをコンポストに回し、それで栽培した野菜をまた家庭に配布するといった循環システムができていました。
一家庭ではなく、地域で行っているというのが、また素晴らしい!

 
最後に登場したのが、埼玉県比企郡小川町の有機農業を営む人々。

 
食べ物を大切にすることは、
人を大切にすること、
生き物のイノチを大切にすること、
そして地球も大切にすること
に繋がるのだと切に感じました。
 
フードロスの実態を知り、私たちの生活そのもの、そして物に向き合う心を感じてみること、大切ですね。
 
映画『もったいないキッチン』
https://www.mottainai-kitchen.net/
 
以前にも、ダーヴッド・グロス監督の映画を観ましたよ。
映画『0円キッチン』
http://blog.holistic-wellness.jp/takai/4759.html
 
——————————–











おまけの写真。
今回、映画に登場してきた若杉ばあちゃんは、藍染の服を何度も染め直して着続けてるとの事。
食べ物も洋服も大切にされてます。
2年前に、お会いした時の写真です。

 
 

投稿者:高井貴容  更新日:2020年8月18日

スタッフブログ ナビゲーション 最近の記事 代表片平の社長日記 スタッフ高井日記 カテゴリ別アーカイブ 月別アーカイブ